
こんにちは!
横浜でフリーランスのWeb制作・印刷物制作をしているfamilign.(ファミリン)です。
Instagramもやっています
今回はJR線・横浜市営地下鉄線「戸塚駅」からバスで5分ほどの『アトリエカフェパステル』に伺いました。
ランチではほっとするようなフランス料理をいただけるこちらのお店。
元々「ケークサレ」が有名なお店として茅ヶ崎で営業していて、現在は移転して戸塚で営業されているそうです。
今回ランチメニューもぜひいただきたかったのですが、平日16時頃の来店になったのでスイーツをいただきました。
(ですが「カフェタイム」の来店でも、一部ランチメニューは注文可能のようです)
アトリエでは「すごい!」「繊細!」と思わず言いたくなってしまう作品の数々と出会えました。
掲載の情報は2025年5月時点のものになります。
今後変更になる場合があるので、最新の情報はホームページ や Instagramで確認してください。
店舗情報


店舗名 | アトリエカフェ パステル |
業態 | カフェ / テイクアウト |
最寄り駅 | JR線/横浜市営地下鉄線「戸塚駅」よりバスで「大坂台」または「大坂下」下車、徒歩2〜3分 |
住所 | 〒244-0003 神奈川県戸塚区戸塚町3033 |
営業時間 | ランチ|11:00~15:00(LO) カフェ|14:00~19:00(LO) ※「カフェ」時間にも、ランチメニューの一部は注文可能 |
定休日 | 火・水曜日 |
席 | 入店後靴を脱ぎます 2人席ありでおひとり様でも入りやすい 奥のお部屋は絨毯で、赤ちゃんや子供さんも居心地が良いお店 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
支払い方法 | 現金 |
関連サイト | ホームページ / Instagram |
備考 | ご利用時間は2時間以内のご協力をお願いしますとのこと |
席数


お店に入って靴を脱ぎ、左手に2人席と4人席。
奥は大人4人くらい入れそうなお部屋が2部屋くらい。
奥のお部屋は予約制・大人4名以上で貸し切り可能だそうです。
入り口で靴を脱ぐし、奥のお部屋は絨毯がひいてあるので、
お子さんにも優しいつくり。
絵本やぬいぐるみなどもありました。
実際「この前もお子様連れのお客さんが数人で来たんですよ〜」とのことでした。


混雑状況
伺ったのは5月の平日16時頃。
平日ということもあり、また時間帯もあり、私以外のお客さんはいなくてゆったりできました◎
お昼時の方がお客さんは多そうなので、こぢんまりとしたお店ということもあり、お昼は事前に予約をした方が良いかもしれません。
『アトリエカフェ パステル』お店の外からの様子




戸塚駅からバスなので、「少し遠いかな」と思っていたのですが、
バスに乗るのも5分程度ですし、その後徒歩3分あれば到着したので「意外と近い!」と感じました。
お店は昔ながらの民家を自分たちでリフォームしてつくったそうで、外観の壁も可愛らしくペイントされています。
その雰囲気から「アトリエ」らしさをとても感じますね。
『アトリエカフェ パステル』お店の中の様子


お店に入って、まずは靴を脱ぎます。
濃いブラウンの木を多く使った内装も相まって、親戚のお家にお邪魔するような気持ちになりました。
右手にレジ、左手に2人席と4人席があり、またその奥にもお部屋があります。
店内には美しい絵画や繊細な陶器の置物がたくさん。
『アトリエカフェ パステル』注文〜運ばれてくるまで
『そのアトリエ』を見学






お話を聞くと、ここは家族で経営していて、娘さんは絵を描いていて、息子さんは粘土の焼き物の作家さんをしているそう。
注文して待っている間は「アトリエ」スペースにお邪魔し、作品をみせていただくことができました。
可愛らしい小さなたぬき・猫・猿・パンダなどの置物から、迫力満点の怪獣まで。
息子さんは小さい頃から粘土で何かを作るのが好きで、今まで作り続けているらしく。
大きな賞をとったり、有名な美術館に作品が飾られたこともあるそうです。
その唯一無二の繊細さ・美しさに、海外から「これが欲しい」と指名して買いに来るお客さんもいるのだとか。
『アトリエカフェ パステル』のメニュー
外に張り出されていたメニューはこちら。




『アトリエカフェ パステル』で注文したもの


今回は『濃厚オリジナルガトーショコラと手作りバニラアイス(ドリンク付)』を注文しました。
濃厚オリジナルガトーショコラと手作りバニラアイス(ドリンク付)|1,020円


ガトーショコラはまさに濃厚といった感じですが、くどい感じは全くなく、
どんどん食べたくなる美味しさ。
バニラアイスと一緒に食べるとやっぱりまた美味しい〜。
お皿の右下にあるフォークとスプーンのアートにもハッとさせられました。
フルーツソースなどで絵を描くお店はたくさんありますが、こんな感じでお粉で絵を描くのって新鮮に感じました。素敵。
ドリンクはアイスのハーブティーを注文。
すっきりしていて、濃厚なガトーショコラとハーブティーの対比も美味しかったです♡


『アトリエカフェ パステル』のおすすめポイント
アットホームな雰囲気を味わえる
ご家族で経営しているこじんまりしたお店なので、親戚のお家に遊びに行ったような感覚になります。
今回私がカメラを持っていると、「カメラ好きなんですか?」と話しかけてくださり、
「カメラが好きなら」とお家にあった古いカメラを見せてくれました。
そんなお店の方からは「できることはしてあげたい」「喜ばせてあげたい」優しい気持ちが伝わってきて、心がほかほかしました。


本物のアートを楽しめる
作家さんとして活動されている息子さんの作品や、絵画を描かれている娘さんの作品をたくさんみることができます。
「そのアトリエ」に展示されている作品の多くは購入もできます。
例えば同じ「たぬき」でも色々な表情がありますから、選ぶのも楽しくなってしまいそうですね。
また何ヶ月か待ちだそうですが、オーダーを受けて作品を作るということもしているそうです。
依頼者さんが飼っていたペットの作品を作る、などなど色々な注文があるそうです。
小さい子向けの「ねん土であそぼう」のイベントも行っているようなので、お近くの方はぜひ。
本物の粘土を使ってどろだんごを作れたりするらしいです…!


テイクアウトが充実している






レジにあるショーケースには、私が行ったときで11種類のケークサレやスコーンなどなどが。
「夏みかんのマーマレードとクリームチーズのスコーン」という季節を感じられるスコーンもありました。
スコーン大好き人間としてはたまりません♪
そして「ケークサレ」がお店の自慢ということもあり、私は以下を購入。
- トマトとベーコンのケークサレ 330円
- バナナと自家製キャラメルのスコーン 380円
- 夏みかんとマーマレードとクリームチーズのスコーン 420円
家に帰って温めていただきました。
スコーンは程よい甘さが、ケークサレはおしゃれなお味がして、とっても美味しかったです♡
『アトリエカフェ パステル』に行くときの注意点
- 靴を脱ぐので、靴を脱ぐ前提の服装にした方が◎
- 作家さんがいる日といない日があるようなので、お会いしたい方は事前に問い合わせを。
『アトリエカフェ パステル』についてまとめ


- カフェ好き×アート好きには間違いなし
- ランチタイムよりカフェタイムが穴場かも
- アットホームな雰囲気でほっとしたい方にはぜひ
- ケークサレが自慢のお店。カフェタイムに来店でもテイクアウト可能◎
みなさんもぜひ戸塚区や戸塚駅に行ったときは、『アトリエカフェ パステル』に行ってみてください♡